加圧シャツには筋力アップや姿勢矯正などさまざまな効果が期待できますが、「肩こり」にも効果があるのか気になっている人も多いようです。
肩こりの原因や、肩こりになりやすい人の体型を調べてみると、加圧シャツを着用することでも肩こりの緩和・予防ができることが分かったのでまとめておきます。
加圧シャツで肩こりを緩和・予防できる理由
まず最初に肩こりの原因や、肩こりになりやすい人の体型を確認しておきましょう。
肩こりになる主な原因
- 骨格の歪み
- 太りすぎ
- 痩せすぎ
- 寒がり・血行不良
- 貧血・低血圧
肩こりになりやすい体型
- 太りすぎの人
- 痩せている人(肩の筋力不足)
- なで肩(首や肩の筋肉が弱い傾向あり)
- 背中が丸まっている人
- 下を向いたような姿勢をとる人
勘のいい人ならピンときたかも知れませんが、肩こりの原因や肩こりになりやすい体型をみてみると、加圧シャツで解決できそうな項目がいくつかありますよね。
太りすぎている人
痩せすぎている人
背中が丸まっている人(猫背)
一般的には加圧シャツを着用することで、ダイエットをサポートしたり、筋肉を大きく鍛えたりする効果が期待できます。
ある程度の運動や筋トレは必要になるかも知れませんが、太りすぎている人、痩せている人は、加圧シャツを着用することで肩こりになりにくい体型に近づけることは可能なわけです。
加圧シャツの姿勢矯正効果は非常に優秀です。
着用しただけでも背筋がピンと伸びる加圧シャツであれば、常に正しい姿勢をキープすることができます。
加圧シャツを着用している間は背中が丸まるような姿勢は取りづらいので、少なくとも着用している間は肩こりになりにくい態勢をキープできるということになります。
使い始めの慣れないうちは着圧の強さから肩こりが悪化したように感じるケースもありますが、使い続けていけば肩こりの緩和や予防が期待できると思います。
僕は肩こりが酷いといわけではないのですが、加圧シャツを着用するようになってから姿勢がよくなったといわれます。僕が着用している加圧シャツの詳細や感想は、下記の記事で詳しく紹介していますので参考にしてください。
⇒ 背筋がピン!僕の姿勢を矯正してくれた「加圧シャツレビュー」はこちら
肩こりを改善する生活習慣も忘れずに
加圧シャツが肩こり解消に効果的といっても、いくつかの要因にアプローチするだけで、肩こりが完全に解消するのは難しいと考えられます。
毎日の生活の中でも簡単に取り入れられる運動などがあるので、積極的に取り入れてみてください。
【1】肩を動かして血行を改善する
肩を動かしてあげることで肩周辺の血行を改善することができます。空き時間などに肩こりの改善や予防を行いましょう。
肩こり改善のポイントは肩甲骨を動かすように運動することです。肩を回すような簡単な運動でもいいので、積極的に肩周辺の筋肉を動かしてあげてください。
【2】適度な運動を取り入れる
適度な運動はそれだけで全身の血行を改善する効果があります。筋肉が柔軟になると、血液を送るポンプのような役割も活性化するので、肩こりを起こしにくい体をつくることができます。
散歩やウォーキング、ストレッチなどの簡単な運動でも血流がよくなるので、定期的に行うようにしましょう。
【3】ゆっくり風呂に浸かる
38~40度くらいの風呂にゆっくり浸かることも、全身の血行改善に効果的です。
ゆっくり浸かる時間がない人は、首周りに少し熱めのシャワーと20度くらいの冷たいシャワーを交互にかけてあげても効果的です。
まとめ
肩こりに悩んでいる人は、加圧シャツを着用することでもある程度の改善が期待できます。できれば軽い運動などを組み合わせて、複合的に肩こりを改善していくのがおすすめです。
⇒ 背筋がピン!僕の姿勢を矯正してくれた「加圧シャツレビュー」はこちら