「ビダンザビースト」と「ビダンザゴースト」、どちらもVIDAN株式会社が発売する加圧シャツなのですが、公式サイトをみてもよく違いが分からなかったりします。
ビダンザビーストとビダンザゴーストの違いを知りたい人は、下記のように覚えてください。
ビダンザビースト=加圧シャツ
ビダンザゴースト=加圧シャツ+サウナスーツ
普段のインナーとして着る場合は通気性がいい「ビダンザビースト」がいいでしょう。反対に汗をかいて体を絞りたい場合は「ビダンザゴースト」がおすすめです。
ビーストとゴーストの違いをもう少し詳しくまとめておきます。
ビダンザビーストとビダンザゴーストを比較
上の画像では左が「ビダンザビースト」、右が「ビダンザゴースト」です。
ビダンザビースト | ビダンザゴースト | |
分 類 | 加圧シャツ | 発熱式加圧シャツ |
材 質 | テリレン82% スパンデックス18%(ゲルマニウム・チタン・銀配合) |
【外側】 ナイロン87% スパンデックス13% 【内側】 熱可塑性ポリウレタン100% |
カラー | 白・黒 | 白・黒 |
サイズ | M・L | |
価 格 | 3,900円 | |
まとめ買い最低価格 | 3,097円 |
ビダンザビースト、ビダンザゴーストの違いを比較してみるとよく分かりますが、発汗機能があるかどうかだけの違いです。
冒頭でも紹介した通り、ビダンザビーストは一般的な加圧シャツ、ビダンザゴーストは加圧サウナスーツと考えればいいと思います。
日常生活に加圧シャツを取り入れたり、運動中に着用するなら、速乾性がありサラッとした生地のビダンザビーストがおすすめです。
反対に、トレーニングでたっぷり汗を流したいという人は、発汗機能があるビダンザゴーストを着用するといいでしょう。
追記
以前はビダンザビーストは白のみ、ビダンザゴーストは黒のみのカラーラインナップでしたが、現在はそれぞれ「白」「黒」の2色から選択できるようになりました。
ビダンザビーストがおすすめな人
ビダンザビーストは非常に通気性がよくサラッとしているので、仕事中や外出中など汗をかきたくない時にも着用できます。
もちろんトレーニングや筋トレ中に着用してもOKなので、どんなシーンでも着用できる加圧シャツです。
- 普段の生活に加圧シャツを取り入れたい人
- 着用中はできるだけ汗をかきたくない人
- ガチでトレーニングをするつもりがない人
価格:3,900円
材質:テレリン82%・スパンデックスス18%
色 :白・黒から選択
ビダンザゴーストがおすすめな人
ビダンザゴーストはシャカシャカしたウインドブレーカーの加圧シャツ版といったイメージでしょうか。
トレーニングをしながらもガンガン汗を流したい人に向いていますが、サウナスーツのように常に汗がダラダラ流れてくるので、普段のインナーとしては向きません。
どちらかというとガチで筋トレしている人におすすめの加圧シャツです。熱を逃がさない効果を逆手にとって、寒い時期のインナーとしてもいいかも知れませんね。
- 短期間で体を絞りたい人
- トレーニング中に加圧シャツを着る人
- 発汗をともなうトレーニングを希望する人
価格:3,900円
材質:熱可塑性ポリウレタン82%・スパンデックスス18%
色 :白・黒から選択
ビダンザビーストとビダンザゴーストを併用するのもあり
ビダンザゴーストはサウナスーツのような効果を持っているため、着用するシーンは限られてしまいます。汗をガンガンかいて体を絞りたい人以外は「ビダンザビースト」を選んだ方がいいでしょう。
ただしビーストとゴーストを併用するのはありです。
加圧シャツは加圧力を高めるために「重ね着」をする場合があります。(加圧シャツを2枚以上重ね着して、加圧力を高める方法)
ただしビダンザゴーストは通気性が悪い分、重ね着をすると息苦しくなってしまいます。そこで通気性のいいビダンザビーストを重ね着することで、加圧力だけを高めることができます。
ビダンザビースト、ビダンザゴーストの両方を持っていれば、このような使い方もできます。それぞれの特徴を理解しつつ、自分の使用方法をよく考えて選びましょう。
とりあえず普通の加圧シャツがほしいという人は、ビダンザビーストで問題ないと思います。