ビダンザビーストを着用するとき、裏表に着用したり、前後を間違えると効果を発揮できないばかりか、ちょっと恥ずかしい思いをするかも・・・
どうやってビダンザビーストの裏表、前後を確認すればいいのか、そのポイントを紹介していきます。
ビダンザビーストの裏表・前後を確認するポイント
まず前後の見分け方ですが、ビダンザビーストの首回りを確認してください。Vネックになっている方が前にくるように着用します。
ビダンザビーストの場合、他の加圧シャツに比べるとVネックが深いので分かりやすいと思います。
ちなみにビダンザビーストには姿勢矯正効果で背筋がピンと伸びるように設計されています。前後間違えて着用するとまったく意味がないどころか、猫背になりかねないので絶対に間違えてはいけません。
次に裏表の見分け方ですが、タグを確認するのが簡単です。タグがついている方がシャツの裏側になるので、着用したときにタグが見えなければOKです。
もしタグを切り落とした場合でも、縫製をみれは裏表を確認することができます。
ビダンザビーストは何枚かのパーツを縫い合わせて作られていますが、表面には縫い合わせた部分が見えないようになっています。サイドの縫製部分を確認すると分かりやすいと思います。
おそらくですが、表裏で間違えた場合は加圧シャツの効果にそれほど影響はないかなと思います。ただ、本来みえてはいけないタグや縫製部分が丸見えになるのでかなり恥ずかしい思いをしてしまいます。
シャツ一枚でトレーニングをする人は裏表、前後をよく確認してからシャツを着るようにしましょう。
ビダンザビーストを洗濯するときも裏表を確認する
ビダンザビーストを手洗いしたり、洗濯機で洗うときは、シャツを裏返して洗うのが一般的です。加圧シャツは生地の劣化を防ぐために、少しでもやさしく洗う必要があるからです。
着るときに肌に触れている裏側を表面にして洗うことで、少ない力でも効率よく汚れを落とすことができるわけですね。
ちょっと面倒ですが、ビダンザビーストの劣化を防いて長く着用するためにも、シャツの裏表には注意して洗濯をしてください。ビダンザビーストの洗濯方法は下記の記事で詳しく紹介しています。